事務所の前の「ハクモクレン」が開花しました。(3/25)
事務所の前の「ハクモクレン」が開花しました。(3/25)
若松恵比須神社恒例の「十日ゑびす祭」で多くの参拝客が来られてました。そろそろ正月気分から切り替えて、仕事に打ち込みたいと思います。開運福引は去年に続き、今年も特大熊手が大当たりでした。
毎年正月は妻の実家の近くにある宮地嶽神社にお参りに行きます。今年は天気も良くまた景気回復の機運と希望で多くの方が参拝に来られてました。ここ数年でもこんなに多かったのは記憶にありません。今年1年が皆様や私たちにとって良い年になりますようにお祈りしてきました。
仕事仲間とお伊勢参りをしてきました。式年遷宮の年でもあり多くの方が参拝に来られてました。
本日10月20日に開催された「若戸大橋ウォーキング」は、事前に申し込みを行った1万人が若戸大橋を歩いて渡りました。その後街や観光地を散策したり区役所前のイベントに多くの方が参加されて、大変な賑わいでした。
7月19日、盛大な花火が打ち上がりました。
6月15日~16日に高塔山を中心として開催されました。
所用で沖縄に行く飛行機の中でANAの雑誌を読んでましたら、93歳で元気満杯の「おばあ」の記事が載ってました。そうしましたら偶然にも「琉球村」でその「あばあ」と出会い、30分以上お話を聞くことが出来ました。話が流暢で体は元気、指先はしなやか、握力はパワフルで、ご自身のこれまでの人生や生き方を有り難く聞かせて頂きました。本当にそうだな・・と感じた次第です。
今日からGWに入りました。昨日夕方にお客様から依頼されたことがありましたので午前中それを済ませて、香月の吉祥寺に行って来ました。沢山の露店が出ており、人が溢れんばかりでした。境内に入るとフジの花の香りがすごく、十分に癒されました。
真っ赤な色と、力強く張りのある形!トマトとは思えない甘さでした。